
ネイルを楽しむ「すべての女性」へ
「自爪」に優しく、「モチ」の良いノンストレスなネイルをしっかり考えたネイルサロン
最近はジェルネイルも身だしなみの1つに!
ご来店いただけるお客様の中には「ジェルをするとまた1ヶ月仕事が頑張れる」「モチベーションが上がる」など嬉しいお言葉をいただく一方で、
「爪がボロボロになった」「ジェルネイルが1ヶ月持たない」「爪が傷んだからジェルをしばらくお休みしなきゃ・・・」「爪が弱っていて自爪に戻すと折れるので仕方なく付け続けている」といったお声をよく耳にします。
せっかくジェルネイルを続けていてもストレスを感じる指先なのは悲しい、、、nail & beauty Solaniでは【爪を削らない】ことで爪が薄くならず、【美フォルム】で浮きにくく、そして【しっかりカウンセリング】をすることで 1ヶ月ストレスのないジェルネイルを支えたいと考えています。

こんなお悩みありませんか?
nail & beauty Solaniでは
こんなお客様をお待ちしております
- 爪が薄い・折れやすい方
- いつもジェルが2週間程度で浮いてしまう方
- 水仕事が多い・指先をよく使う方
- 反り爪・深爪など爪の形にお悩みの方
- ネイルサロンに行ってみたいけど勇気がない方
Problem
ジェルネイルは爪が薄くなるってホント??
ジェルネイルをしているとよく聞くのが『爪が薄くなった』『爪がボロボロになった』という声。それってただジェルをつけたから??
いいえ、きちんと施術すれば自爪を痛めることなくジェルネイルが楽しめます。
その原因と対策を教えちゃいます♪

サンディングは爪を薄くする
通常ソフトジェルは爪との定着を高めるために「サンディング」という爪をヤスリで削り、その傷にジェルを浸透させます。当然、ジェルの付替のたびにこの「サンディング」を繰り返すことで、爪が薄くなります。

ジェルオフは爪を乾燥させる
サロンでジェルネイルをした方であれば一度は体験したことのあるアルミを巻き、【アセトン】を浸透させるオフの方法。この【アセトン】という溶液は揮発性と引火性がとても高い薬品。そのため、爪や皮膚の油分を取り去り、乾燥させてしまいます。月に1度とはいえ、体に良くない事は明らかです。

自分で剥がすと自爪が傷む
もちが悪いとジェルが自爪から浮いて、衣類や髪に引っ掛かり剥がれたり、自分で無理にむしってしまいがち。そうなると爪の表面がジェルと一緒に剥がれ、二枚爪や亀裂の原因になります。また、最悪な場合は弱った自爪に菌が繁殖し、グリーンネイルになることも。。。
Solution
ノンストレスを目指すSolaniの解決策
悩みを解決する対策の
こだわりポイント5つ
完全ノンサンディングジェル

パラジェルをはじめとする自爪を削らない【完全ノンサンディング】のベースジェルを使用。
自爪をヤスリで削らないので、ジェルを続けていても爪が薄くなった・欠けやすくなったなどのトラブルを防ぎ、休むことなくジェルネイルを楽しんでいただけます。
ベースフィルイン

フィルインとは、アセトンで溶解するのではなく、ベースジェルを一層だけ残すようにジェルの表面のみを削り、全く新しいデザインにチェンジする方法です。これはジェルオフと違い、「アセトン」やヤスリの刺激がないため自爪へのダメージを防ぐ事ができます。

完全ノンサンディングジェル
パラジェルをはじめとする自爪を削らない【完全ノンサンディング】のベースジェルを使用。
自爪をヤスリで削らないので、ジェルを続けていても爪が薄くなった・欠けやすくなったなどのトラブルを防ぎ、休むことなくジェルネイルを楽しんでいただけます。

フィルインベース
フィルインとは、アセトンで溶解するのではなく、ベースジェルを一層だけ残すようにジェルの表面のみを削り、全く新しいデザインにチェンジする方法です。これはジェルオフと違い、「アセトン」やヤスリの刺激がないため自爪へのダメージを防ぐ事ができます。

美フォルム形成
【美フォルム】へのこだわり。 「見た目」はもちろん、「モチ」「強度」に欠かせないフォルム形成。

カウンセリング重視の施術
Solaniはまずお客さまのご要望・お悩みなどをしっかりヒヤリングし、
自爪の状態や特徴を見極め、生活習慣などに合わせた施術をご提案します。
「自爪が薄い」「モチが良くない」「自爪にコンプレックスがある」などはもちろんのこと、水仕事の多いご職業(看護師・介護士等)やCAなどにも寄り添い、悩みを共に解決しながら、ネイルを長く楽しんでいただけるようにしております。

2週間無償メンテナンス
通常ネイルサロンでのお直しの保証は3日〜1週間。
Solaniでは2週間無償でメンテナンス致します。
施術での不備だけでなく、お客さまに次の付替まで、安心して過ごしていただけるよう、なるべく長い期間のサポートをしたいという思いから、メンテナンスさせていただきます。
※デザインの変更や全施術の修正など場合によっては非対応になる場合もございますので、事前にお問い合わせくださいませ。
